目次(内容紹介)
口絵 カラー 図版5点
Part1 鑑賞と表現をつなぐ触発:理論的背景
第1章 市民を触発するアート・コミュニケーション
第2章 実践デザインの方法論
第3章 アート・ワークショップを評価する視座
第4章 触発するアート・ワークショップの効果測定の方法
第5章 アート事業の評価:アートの価値が可視化される創造的な対話の場であるために
Part2 鑑賞と表現をつなぐアート・ワークショップ:実践報告
表現を触発する鑑賞ワークショップ
第1章 絵の中の世界に入り込む!? 虚体験ワークショップ
コラム1 虚体験ワークショップ
第2章 絵画を歩く さんぽ鑑賞ワークショップ
コラム2 「さんぽ鑑賞」と私の鑑賞観
第3章 「関わり合う」アート・ワークショップ:アート体験の可能性
第4章 日常と結びつくアート鑑賞:アートを通して世界をみる
コラム3 赤ちゃんとびじゅつかんプロジェクト:乳児のアート鑑賞をデザインする
現代アートを体験するワークショップ
第5章 表現を触発する:現代アーティストによる3つのワークショップ
現代アート・ワークショップ1『猫になって猫オリンピックの開会式に行こう』
コラム4 ワークショップ『猫になって猫オリンピックの開会式に行こう』
第6章 ワークショップ2『色と形のテラス』
コラム5 ワークショップは空き地をつくる
第7章 ワークショップ3『空飛ぶウサギに乗ってみるかい?』
コラム6 ワークショップ『空跳ぶウサギに乗ってみるかい?』
感覚や分野を融合するワークショップ
第8章 諸感覚を横断する芸術表現ワークショップ:「音からはじまるムーヴメント」
第9章 ワークショップ『Discover your Duchamp!!:大ガラスを踊ろう』
コラム7 「仲良し」の発見:パフォーマンスショーとしてのワークショップ
第10章 アーティストとの出会いで生まれる触発:尾竹永子の「デリシャス・ムーブメント」を題材に
コラム8 デリシャスムーブメントTime is not Even.Space is not Empty
第11章 〈意味〉としての声、〈音〉としての声:ワークショップ『言葉と音楽の間を探る』
第12章 ひらけ感覚! 絵を奏でよう、音を描こう
:美術作品を題材とした音楽づくりに関するワークショップ
第13章 『Inspire; Create』:世界にただ一つの楽器を創るSTEAMワークショップ
コラム9 作詞ワークショップについて